2月の部門別1位の推移(各日付終了時点の1位、規定局数以上対象)
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|
28日 | みぞぐち様(107pt) |
高様(.3448) |
三瓶様(.1125) |
80.0局 |
27日 | みぞぐち様(93pt) |
塚本彰様(.3140) |
ちゅーた様(.2048) |
78.3局 |
26日 | 小石様(77pt) |
塚本彰様(.3140) |
栗本様(.2152) |
75.4局 |
25日 | 小石様(77pt) |
塚本彰様(.3140) |
栗本様(.2152) |
72.5局 |
24日 | 小石様(80pt) |
塚本彰様(.3140) |
ちゅーた様(.1690) |
69.6局 |
23日 | 小石様(75pt) |
塚本彰様(.3140) |
ちゅーた様(.1690) |
66.7局 |
22日 | みぞぐち様(63pt) |
塚本彰様(.3140) |
ちゅーた様(.1538) |
63.8局 |
21日 | みぞぐち様(58pt) 小石様(58pt) |
塚本彰様(.3014) |
ちゅーた様(.1452) |
60.9局 |
20日 | みぞぐち様(58pt) 小石様(58pt) |
塚本彰様(.3014) |
三瓶様(.1167) |
58.0局 |
19日 | 小石様(58pt) |
塚本彰様(.3036) |
三瓶様(.1167) |
55.1局 |
18日 | 三瓶様(57pt) |
三瓶様(.3333) |
三瓶様(.0926) |
52.2局 |
17日 | 小石様(55pt) |
小石様(.3014) |
栗本様(.2034) |
49.3局 |
16日 | 小石様(55pt) |
小石様(.3014) |
小石様(.2055) |
46.4局 |
15日 | 小石様(48pt) |
塚本彰様(.3043) |
小石様(.2121) |
43.5局 |
14日 | 小石様(42pt) |
小石様(.3333) |
小石様(.1961) |
40.6局 |
13日 | 三瓶様(38pt) |
小石様(.3333) |
栗本様(.1795) |
37.7局 |
12日 | 三瓶様(38pt) |
三瓶様(.3429) |
三瓶様(.0571) |
34.8局 |
11日 | 三瓶様(38pt) |
三瓶様(.3429) |
三瓶様(.0571) |
31.9局 |
10日 | 三瓶様(38pt) |
三瓶様(.3429) |
三瓶様(.0571) |
29.0局 |
9日 | 小石様(32pt) |
北村様(.3571) |
小石様(.1000) |
26.1局 |
8日 | 小石様(27pt) |
北村様(.3571) |
竹内様(.1613) |
23.2局 |
7日 | 竹内様(26pt) |
北村様(.3571) |
高森様(.1304) |
20.3局 |
6日 | 北村様(31pt) |
北村様(.4167) |
三瓶様(.0526) |
17.4局 |
5日 | 高森様(24pt) |
北村様(.4375) |
三瓶様(.0526) |
14.5局 |
4日 | 北村様(21pt) |
北村様(.4375) |
高森様(.0625) |
11.6局 |
3日 | 北村様(21pt) |
大川ひ様(.4444) |
赤堀様(.0000) |
8.7局 |
2日 | 高森様(18pt) |
大川ひ様(.4444) |
赤堀様(.0000) |
5.8局 |
1日 | 栗本様(13pt) |
大川ひ様(.5000) |
赤堀様(.0000) |
2.9局 |
今月のランキング
雀拳ランキング
※バトルマスター、パラディンは、月間対局数 80局以上 が対象です。
拳王ポイント部門
- ポイント計算方法
- 1着回数×3+2着回数×1+3着回数×0-4着回数×2
順位 | 会員番号 | 雀拳ネーム | 拳王ポイント |
---|---|---|---|
1 | J2376 | みぞぐち | 107pt |
2 | J2303 | 小石 | 77pt |
3 | J2388 | ケン | 74pt |
4 | J1888 | 三瓶 | 70pt |
5 | J1982 | 竹内 | 69pt |
6 | J2123 | トシチャン | 68pt |
7 | J2317 | 高 | 67pt |
8 | J2099 | 塚本彰 | 60pt |
9 | J1482 | 國枝 | 58pt |
10 | J2264 | アツピン | 51pt |
10 | J2349 | ちゅーた | 51pt |
勝率部門
麻雀は1着にならなければ、2着もビリも同じ?そんな攻める雀士TOP10。
暫定局数【現在80.0局】をクリアした上位者
(暫定局数は日数×2.9局以上。は月間規定局数 80局をクリア)
順位 | 会員番号 | 雀拳ネーム | 勝率 | 対局数 | トップ数 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | J2317 | 高 | .3448 | 87局 | 30 | ||||||
2 | J2099 | 塚本彰 | .3140 | 86局 | 27 | ||||||
3 | J2303 | 小石 | .2893 | 121局 | 35 | ||||||
4 | J1888 | 三瓶 | .2875 | 80局 | 23 | ||||||
5 | J1982 | 竹内 | .2857 | 112局 | 32 | ||||||
6 | J2388 | ケン | .2727 | 165局 | 45 | ||||||
7 | J1482 | 國枝 | .2688 | 93局 | 25 | ||||||
8 | J2349 | ちゅーた | .2530 | 83局 | 21 | ||||||
9 | J2376 | みぞぐち | .2470 | 166局 | 41 | ||||||
10 | J2123 | トシチャン | .2329 | 146局 | 34 | ||||||
↓【もうすぐランクイン】暫定局数まであと少し!↓ |
防御率部門
ラスを逃れることが勝利への近道。手堅いツワモノ達TOP10。
暫定局数【現在80.0局】をクリアした上位者
(暫定局数は日数×2.9局以上。は月間規定局数 80局をクリア)
順位 | 会員番号 | 雀拳ネーム | 防御率 | 対局数 | ラス数 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | J1888 | 三瓶 | .1125 | 80局 | 9 | ||||||
2 | J2376 | みぞぐち | .2048 | 166局 | 34 | ||||||
2 | J2349 | ちゅーた | .2048 | 83局 | 17 | ||||||
4 | J2099 | 塚本彰 | .2209 | 86局 | 19 | ||||||
5 | J2303 | 小石 | .2231 | 121局 | 27 | ||||||
6 | J2317 | 高 | .2299 | 87局 | 20 | ||||||
7 | J1982 | 竹内 | .2321 | 112局 | 26 | ||||||
8 | J1482 | 國枝 | .2366 | 93局 | 22 | ||||||
9 | J2123 | トシチャン | .2671 | 146局 | 39 | ||||||
10 | J2388 | ケン | .2727 | 165局 | 45 | ||||||
↓【もうすぐランクイン】暫定局数まであと少し!↓ | |||||||||||
- | J2297 | 所澤 | .1207 | 58局 | 7 |
レーティング部門
- 雀力を反映する! 雀拳の独自レーティングシステム!!(直近2年間が対象)
雀拳レーティング(直近2年間)上位25名
(2021年2月28日終了現在)
01. カッシー様(J2292) | R1911 | ![]() |
累計R1911 |
02. 赤堀様(J1860) | R1802 | ![]() |
累計R1674 |
03. 西様(J2275) | R1754 | ![]() |
累計R1754 |
04. 加藤直様(J1331) | R1752 | ![]() |
累計R1897 |
05. 水谷様(J1734) | R1741 | ![]() |
累計R1745 |
06. 井潟様(J2277) | R1738 | ![]() |
累計R1738 |
07. 村永様(J1906) | R1721 | ![]() |
累計R1713 |
08. アゲアゲ様(J1225) | R1702 | ![]() |
累計R1768 |
09. 三瓶様(J1888) | R1696 | ![]() |
累計R1681 |
10. 浅野様(J1348) | R1690 | ![]() |
累計R1811 |
11. 高様(J2317) | R1684 | ![]() |
累計R1684 |
12. 魔王様(J2257) | R1682 | ![]() |
累計R1671 |
13. 栗田様(J1637) | R1681 | ![]() |
累計R1690 |
14. 伊佐地様(J1366) | R1680 | ![]() |
累計R1982 |
15. 伊藤翔様(J2062) | R1676 | ![]() |
累計R1801 |
16. 有田様(J2271) | R1675 | ![]() |
累計R1675 |
17. 北村様(J1893) | R1673 | ![]() |
累計R1666 |
18. 阪本様(J1974) | R1666 | ![]() |
累計R1535 |
19. あつし様(J2131) | R1663 | ![]() |
累計R1653 |
20. 後藤様(J1703) | R1662 | ![]() |
累計R1849 |
21. 豊坂篤様(J2217) | R1641 | ![]() |
累計R1685 |
22. ジアンコウタ様(J2178) | R1640 | ![]() |
累計R1615 |
23. 加古井様(J1382) | R1639 | ![]() |
累計R1681 |
24. 小石様(J2303) | R1635 | ![]() |
累計R1635 |
25. 中原様(J1255) | R1631 | ![]() |
累計R1645 |
雀拳レーティングは、直近2年間の成績が対象です。
更新は5日、10日、15日、20日、25日、及び月末予定です。
本会員の方は、雀拳レーティングがわかります! >>ここで確認!
雀力を数値化する目的で開発された、雀拳の独自レーティング。
過去2年間の成績を元にレーティング集計されます。
月が変わる毎に、2年前の月間成績が対象外となります。
雀拳ランキングシステム
拳王&四天王(拳王ポイント)
- ・1局ごとの順位に対して「拳王ポイント」が与えられます。
- ・その拳王ポイントの獲得数を一ヶ月の間で争います。
- ・最終的にポイント獲得上位5名の方には称号が贈られます。
- ・拳王ポイント第1位の方:称号「拳王」
- ・拳王ポイント第2位〜5位の方:称号「雀拳四天王」
雀拳ポイント
対戦ごとの着順に対して与えられるポイントです。1着には3pt、2着には1pt、3着には0ptで、
逆に4着は-2ptとマイナスポイントです。4着を回避して上位成績を残すことが雀拳王への近道です。
- 雀拳ポイントの計算式
- 1着数×3+2着数×1+3着数×0-4着数×2
バトルマスター(勝率)
トップ率が一番高かった方に称号が贈られます。
称号:「バトルマスター」
- 条件1
- 規定局数:80局以上
パラディン(防御率)
防御率(4着回避率)が一番低かった方に称号が贈られます。
称号:「パラディン」
- 条件1
- 規定局数:80局以上
ゴッドハンド(雀拳レーティング)
雀力を表わす雀拳独自のレーティングを、更に進化させました。
対局すればするほど数値が上がっていくのが、雀拳レーティングです。
H26年7月、全員一斉にスタート!!
真っ先に駆けあがるのは、誰だ?!
ヒント
雀拳では、拳王、バトルマスター、パラディンの称号があります。
こちらの称号を取られている方はカードBOXに札がかかっているためわかるようになっています。
- 拳王&四天王
- 総合バランスに優れた雀士。
月間の最強雀士です。 - バトルマスター
- どっからでもトップを獲りに来る攻撃型雀士。
月間勝率NO.1です。 - パラディン
- 放銃率の少ない雀士です。防御率が高いので、粘り強さにご注意を!!
序盤に点数を持たせないようにするのが攻略の秘訣です。 - ゴッドハンド
- 2014年7月に新たに導入された、雀拳レーティング。
実力あれば、対局すればするほど雀拳レーティングは上昇!!
過去のランキング
ランキング
- 2021年
- 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月
- 2020年
- 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月
- 2019年
- 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月
- 2018年
- 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月
- 2017年
- 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月
- 2016年
- 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月
- 2015年
- 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月
- 2014年
- 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月
- 2013年
- 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月
- 2012年
- 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月
- 2011年
- 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月
- 2010年
- 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月
- 2009年
1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月